イラストが上手くみえる!?髪の塗り方

いくら顔が上手に塗れても

髪が全然上手く塗れなかったら

全体的に上手くは見えないですよね??

 

髪の陰影が

上手く表現出来ない!

 

とか

 

ハイライトを

上手く活用できない!

 

という悩みをもつあなた。

 

次のポイントさえ

おさえることができれば、

基本的な髪の塗り方を

 

 

今日から

マスターすることが

できます!!!

 

ではさっそく

ポイントを解説していきます。

 

 

・陰影の付け方

 

まず全体をベースの色で

バケツ塗りして、整えます。

f:id:zawa_kuramu:20200810205921j:image

そうしたら、

ベースの色よりも暗い色で

髪が重なり合ってる部分や

つむじを意識して

影をいれていきます。

f:id:zawa_kuramu:20200810205933j:imagef:id:zawa_kuramu:20200810205944j:image

ブラシは

毛先から中心に向かって

動かすのがコツです。

 

 

・ハイライト

 

ハイライトは

 

2段階に分けます

 

まずは

大体の光が入る場所に

薄い色で

天使の輪をつくります

f:id:zawa_kuramu:20200810205954j:image

その次に

加算・発光レイヤーを使い

天使の輪に沿って

光をいれていきます

f:id:zawa_kuramu:20200810210004j:image

細いブラシで

白で髪の毛の線を足しても

ちょっとした

ポイントになります。

f:id:zawa_kuramu:20200810210009j:image

これで完成です!!!

 

このように、

少ない色の重ねでも

しっかりと

陰影とハイライトを

つけることができます。

 

このポイントをおさえて

今日から

髪マスターになりましょう!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

必見!可愛い唇の塗り方

なんか

のっぺりした絵だな、、

 

そんな風に

感じたことありませんか??

 

そんなあなたに必要なもの、、、

それは

立体感!!!!

 

次の2枚の絵を比べてみてください。

同じ口の絵でも

全然違うと思います。

 

f:id:zawa_kuramu:20200810205654j:imagef:id:zawa_kuramu:20200810205702j:image

 

立体感を出すことによって

その絵に

ぐっと動きが加わります。

 

今回は

唇に焦点をあてて、

立体感のある塗り方を

紹介していこうと思います。

 

ポイントは

とにかく重ねる!!

重ねれば重ねるほど

立体感が生まれると思ってください。

 

 

①ベースの薄い色で形を決める

肌の色に馴染みやすく

リップの色にも馴染むような

ベースになる薄い色で

大体の形を決めていきます。

今回はすこしぷっくりとした唇を

意識して土台を固めていきたいと思います。

元になる部分のため

すこしオーバーになっても問題なし!!

 

f:id:zawa_kuramu:20200810205654j:image

②すこし濃い色でグラデーション

土台が決まったら

ベースよりも少し濃い色で

色を重ねていきます。

大事なのは中央にいくにつれて

色を濃くしていくことです。

f:id:zawa_kuramu:20200810205727j:image

③さらに濃い色を重ねる

どんどん色を

重ねていきます。

そして形も

段々とかたどっていきます。

f:id:zawa_kuramu:20200810205736j:imagef:id:zawa_kuramu:20200810205745j:image

④ハイライト

ここが1番重要です。

立体感に必要なのは

光!!!!

どこに光があたるかを

イメージしながら

ハイライトを入れていきましょう。

唇のトップや

上唇、下唇に沿って

さらに細かいハイライトを

軌道上に引いていきます。

f:id:zawa_kuramu:20200810205759j:image

 

これで完成です。

 

線画も

リップの色に合わせて

色を馴染ませてもいいと思います。

f:id:zawa_kuramu:20200810205702j:image

最初の線画だけの状態と比べても

雰囲気、立体感共に

ぐっとレベルが上がったようです!!

 

立体感で

さらに絵のクオリティを

上げましょう!!

 

 

 

 

KPOPファンアートに描かせないメイクの塗り方!

KPOPアイドルにおける

最大の特徴の1つと言えるのは

そう

メイクです。

 

派手で色鮮やかなメイクは

ファンアートにおいても

とても塗りがいのある部分になります。

 

どうしたらあの

キラキラが表現できるの?

 

グラデーションリップは

どう表現するの??

 

そんな悩みをもつあなたに

今回はアイメイクの

 

塗り方を解説していきたいと思います。

 

イラストにおいてのメイクも

普段のメイクも

工程は同じだと考えてください。

 

①ベースを塗る

これも普段のメイクと同じで

最終的に基本となる色の

ベースの色を塗っていきます。

今回はオレンジ系統でまとめます。

f:id:zawa_kuramu:20200810205230j:imagef:id:zawa_kuramu:20200810205243j:image

 

メインの色を塗る

ベースの色よりは内側に、

メインとなる色を重ねていきます。

少し派手かなと思っても

華やかに塗っていきましょう。

オレンジを重ねていきます。

f:id:zawa_kuramu:20200810205313j:imagef:id:zawa_kuramu:20200810205327j:image

 

暗めの色で引き締める

目の際や

下まつげ

アイラインの三角ゾーンを

暗めの色で引き締めます

f:id:zawa_kuramu:20200810205347j:imagef:id:zawa_kuramu:20200810205410j:image

 

ハイライトを入れる

ここが華やかさを演出する

最大のポイント

です。

黒目の上の部分

目頭

下まぶた

メイクと同じように

キラキラさせたい部分に

加算・発光、オーバーレイを

つかってハイライトを

いれていきます。

f:id:zawa_kuramu:20200810205425j:imagef:id:zawa_kuramu:20200810205440j:image

 

完成です!!

 

ナチュラルなメイクから

独特なメイクまで

KPOPアイドルのメイクには

限界はありません!!!

ドライフラワーを散らしたり

シールを貼ったり、、

色々挑戦して

華やかに彩ってみましょう!!!

 

KPOPアイドルに欠かせない

華やかなアイメイクで

他の人のイラストと

差をつけましょう!!!!!

 

 

 

馴染ませる線画術

 

絵のクオリティを

もっと上げたい、、!!

 

そんなあなたに

オススメしたいのは

 

線画を馴染ませる

 

ということです!!

 

どういうこと??

 

それでは

イラストを用いて

説明していきます。

 

まず

こちらのイラストを

みてください

f:id:zawa_kuramu:20200811004103j:image

 

線画が

暗い色で描かれているので

くっきりとした

印象を受けますよね

 

このくっきりとした線画を

絵の雰囲気に合わせて

馴染ませてみましょう。

 

線画のレイヤーの上に

新規のレイヤーを作成します。

 

それを線画レイヤーに

クリッピングします。

 

そして、

肌の線画であれば

その肌の色に合わせて

少し濃い肌の色にします。

 

髪も、

髪の同じ色の系統で

まとめます

 

それが

こちらです

 

f:id:zawa_kuramu:20200811005319j:image

 

ふんわりとした印象に

変わったと思います!!

 

このように

線画をイラストに

馴染ませると

 

線画が変に目立つことなく

絵全体を目立たせることが

できるのです。

 

この小さな工夫で

イラストは大きく変化します。

 

2つの絵を比較しても

その違いが大きくわかると思います

f:id:zawa_kuramu:20200811004103j:imagef:id:zawa_kuramu:20200811005319j:image

 

もちろん

 

線画をはっきりさせたほうがいい

 

イラストもあるので

 

そのイラストに合わせて

 

色々な工夫を

 

施してみましょう!!!

キャラクターの髪を描くコツ!

キャラクターの個性、雰囲気をつくるのに

髪の毛は非常に大事なパーツです。

 

それぞれのキャラクターによって

髪型は異なりますが、

今回は

女性のミディアムヘアと

男性の髪型の描き方のコツを

お教えしたいと思います。

 

まず女性のミディアムヘアです

のっぺりしていて

髪に動きがない!!

 

そういうときは

ブロックにわけることをオススメします。

 

前髪 

後ろ髪

のふたつです。

 

まず、

頭を前髪ブロックと

後ろ髪ブロックにわけます

そして

前髪ブロックから描き始めます。

f:id:zawa_kuramu:20200713234539j:image

髪を描く際は

つむじを意識して

そこから髪を流すように描きましょう。

f:id:zawa_kuramu:20200713234546j:image

後ろ髪は

耳の位置を確認しながら

髪の流れを意識して

前髪に合わせて

描いていきましょう。

f:id:zawa_kuramu:20200713234554j:image

アレンジヘアも

同じように、前髪、つむじ、後ろ髪を

意識して描きましょう。

 

次は、男性の髪型です。

 

順序は同じように

前髪

後ろ髪

の順に描いていきます。

 

男性の場合

髪が短いことが多いので

毛先の流れ、髪質が

キャラクターの個性、雰囲気を表す

重要なポイントになってきます。

 

まずは前髪を描きます

f:id:zawa_kuramu:20200713234603j:image

このとき生え際を意識しながら

分け目が生え際を超えないように

注意しながら描きます。

f:id:zawa_kuramu:20200713234613j:image

次に後ろ髪です。

後ろ髪は少しボリュームを出すことを

意識しましょう。

f:id:zawa_kuramu:20200713234625j:image

つむじの場所を中心に

毛先の流れを描いていきます。

f:id:zawa_kuramu:20200713234630j:image

全体的に見て

顔とのバランスが良いか

を考えます。

 

このように、

順序の通りに

全体的なバランスをみて

描くことが大事なポイントになります。

 

 

肌の影を上手くつけるには!?

色を塗ってみたけど

なんか不自然、、、

 

そんなときは

肌の影の付け方に問題があるのかも

しれません!!!

 

もう一度

あなたの影のつけ方を

見直してみましょう!!

 

 

まず、肌のベースの色は

明るく

透明感のある色で!

 

f:id:zawa_kuramu:20200713224253p:image

 

 

ベースとなる色なので、

なるべく濃い色は使わずに

後から濃い色を重ねていくことによって

立体感がうまれます。

 

そしてより自然に

影を表現できる土台がつくれるのです。

 

そして次は影の色です。

これは

ベースの色を

基準にしていきます

f:id:zawa_kuramu:20200713224307p:image

 

全体的に

イラストがくすんでいる印象になる原因は

 

影=黒!暗い色!!

 

と考えているからかもしれません。

 

ただ単に暗い色で

影を表現していくのではなく

その肌の色に合った

ワントーン落とした色で

自然になじませていくことがポイントです。

f:id:zawa_kuramu:20200713224317p:image

 

 

ですが、

あえて違う色にすることで

イラストの雰囲気を

ガラッと変えることもできます。

 

 

例えば、

普通に影をつけた場合と

f:id:zawa_kuramu:20200713224337p:image

乗算レイヤーをつかって

紫の影にした場合

f:id:zawa_kuramu:20200713224343p:image

 

イラストの雰囲気が

ガラッと変わりますよね??

 

このように

意図的に自然な色とは

外した色を使うことで

イラストの幅を広げることもできます。

 

 

イラストを

自然に見せたい場合は

ベースの色を元にして、

一味違う雰囲気にしたい場合は

あえて正反対の色にする

 

 

このようなひと工夫も

自分の絵柄を見つけたり、

上達するステップとして

是非自分のものにしてください!!!

イラスト初心者必見!足を上手く描くには??

全身を描きたいのに

足が上手く描けないから

いつも上半身の構図、、

 

足が上手くかけずに

全身の構図を諦めて

しまっていませんか????

 

いつもワンパターンな

構図になってしまっているあなた!!

 

足が上手く描けるようになるだけで

ポーズパターンが広がります!!!

 

まず

なぜ足が上手くかけないのでしょうか?

その要因として

 

足に厚みがない

 

かかとがない

 

関節を意識していない

 

などが挙げられます。

 

この3つを意識することで

 

今の動きがない足から

 

緩急がある足へと変化していきます。

 

ではまず

足の厚み

に関してです。

 

足を描くのが苦手な人は

どうしても足が平らになりがちです。

ですが、実際足は

台形の形

に近く、厚みがあります。

f:id:zawa_kuramu:20200713234657j:image

台形を意識して

足に厚みを出すことで

自然な足の形になります。

 

次に、

かかとを描くこと

です。

f:id:zawa_kuramu:20200713234705j:image

本来かかとは、足首の骨よりも

飛び出た位置にあります。

 

ですが!

 

足が不自然になってしまう場合

多くはかかとが足首よりも出ずに

かかとが無いような状態に

なっていることが多いです。

 

これを改善するには

またしても

台形を意識する

ということが必要です。

 

横向きの足では

かかとが足首よりも出るように

意識して描きましょう。

 

そしてさらに、

足の甲には丸みを帯びるように

肉付けをし、

かかとも丸みを帯びたようにします。

 

 

最後は

関節を意識すること

です。

 

足に動きを出すためには

関節が重要です。

その為に足を描く時に

関節の位置を

アタリで決めておくことが必要です。

f:id:zawa_kuramu:20200713234722j:image

f:id:zawa_kuramu:20200713234734j:image

f:id:zawa_kuramu:20200713234740j:image

 

どこから曲がるのか

どこに膝がくるのかを

しっかり決めておくことで

自然な肉付けができるようになります。

 

どうしても敬遠してしまいがちな足ですが

上手く描けるようになることで

絵の幅が広がります!!

 

是非チャレンジしてみましょう!!